その他(容射・セラミック・ポリウレタン)

OTHER

Thermal spraying

溶射は、表面改質法の一種です。材料を溶滴あるいは軟化した粉体として高速に加速して素材表面に衝突させ、急冷凝固積層して皮膜を形成し材料機能の多様化、高度化を可能にします。表面に他の材料をコーティングする事により素材の特性にさらなる機能を付与します。

溶射法の特徴

成膜速度が大きく、厚い皮膜が形成できる。
皮膜形成に利用できる材料の自由度が大きい。
被溶射材料の種類、形状、寸法に対する自由度が大きい。
皮膜形成時の素材変形、材質変化が小さい。
複合皮膜を形成が容易である。
非平衡状態の組織ができる。
多孔質である。

溶射法の種類・特徴

ガス溶射フレーム溶射
フレーム溶射
特徴
酸素、アセチレン混合ガス等のガス炎を溶射の熱源にし、圧縮空気で材に衝突、付着させ、皮膜形成する方法。
材料により溶線式-、溶棒式-、粉末式-等あります。
ガス溶射高速フレーム溶射
特徴
高圧酸素と炭化水素系燃料ガス等の燃焼炎を利用し溶射飛行粒子(HVOF法)の高速化により強い衝突力を実現し、機密で密着性の高い溶射皮膜を得る為に開発された方法。
電気式溶射アーク溶射
特徴
2本の金属ワイヤー間でアーク放電を発生させ、このエネルギーでワイヤーを溶融し圧縮空気で素材に衝突させ、皮膜形成させる方法。
電気式溶射プラズマ溶射
特徴
電極間に不活性ガスを流し放電し高温・高速のプラズマジェットを溶射ガン中に形成させ、この中に粉末状の溶射材料を入れ加熱、加速して基材に吹付ける方法。

溶射法の材料

金属系材料
Al、Zn、Al-Zn合金
防食用
Ni-Cr合金、MCrAlX合金
耐食性、耐高温酸化性
自溶合金(Fe-Ni-Cr合金+Si+B)
耐摩耗性、耐食性、耐熱性
セラミックス系材料
酸化物(Al203)
温度や薬品に対して安定、硬度も高く耐摩耗性有。
炭化物(W,Ti,Cr)
高硬度
ホウ化物(ZrB2)
高硬度、低反応性(溶融金属と)
サーメット系材料

サーメット(cermet)=セラミックス(ceramics)+メタル(metal)

プラスチック系材料
ポリエチレン、EVA、ナイロン
熱可塑性樹脂(加熱により軟化)
エポキシ
熱硬化性樹脂(加熱により硬化)

Other

フッ素樹脂でなくても用途に合わせて下記の樹脂を施工できますのでお尋ね下さい。

その他の樹脂の種類・特徴

PPS樹脂
概要
ベンゼン環と硫黄からなる交流動性(成形時)の結晶性樹脂。
熱可塑性エンプラ。
特徴
  • 耐熱性(連続290℃使用可)
  • 耐薬品性(フッ素樹脂よりは劣る)
  • 高剛性(硬く傷つきにくい)
  • 高電気絶縁性
  • ピンホールレス仕様になりやすい
  • 高安全性
用途
  • 化学プラント
  • ポンプ
  • バルブ
  • 熱交換器
  • 食品加工機、調理関係
セラミック樹脂
概要
  • ベンゼン環と硫黄からなる交流動性(成形時)の結晶性樹脂。
  • 有機硅素化合物の一種。
  • 各種の有機溶剤に溶けやすい。
  • 熱可塑性。
  • 塗布や吹き付けが自在。
  • さらに高温加熱すると約80%以上がセラミックに転換。
特徴
  • 耐熱性(最大1200℃)
  • 高硬度(鉛筆硬度9H)
  • 遠赤外線放射
  • (メーカーにより計測確認済)
用途
  • 非金属母材の防蝕
  • 高温酸化の防止
  • ボイラー、熱交換器の内外装
ポリウレタン樹脂
概要
ゴムとプラスチックとの両方の特性を持ち合わせた高弾性体。
母材の形状不問(スプレー施工の為)
特徴
  • 優れた耐摩耗性
  • 高強度・高荷重にも耐える
  • 優れた消音効果
  • 耐油・耐水性抜群
  • 膜厚0.2~数m/mと自由
用途
パーツフィーダー、輸送機等

コーティング方法

ディスパージョン塗装
水または有機溶剤に樹脂粉末を分散させ、スプレーガンで塗装。
ディスパージョン塗装
静電粉体塗装
粉体粒子を乾燥状態で静電気を帯びさせ、母材に静電気で付着させる。
静電粉体塗装